電話をかける オンライン予約

釣果速報

2020.08.12これから鯛ラバを始めるアングラーの皆さんへ

ここ最近、新しく鯛ラバに挑戦されるアングラーも増えてきて
レンタルタックルももちろん、受け付けているのですが
マイタックルを持ちたい、けどなにを揃えればいいの?
って方に鳴門海峡の鯛ラバタックルをもう一度おさらいしたいと思います!

今回はベイトタックルについて

まずはロッド。1本で行きたいアングラーはML(ミディアムライト)のロッドがオススメ
120gぐらいまでの鯛ラバが引けてバーサタイルに使えるロッドがMLかと思います
なぜMLかと言いますとライトジギングでも使用できますし色んな釣りができるからすごく便利!

僕はテンリュウのレッドフリップMLを愛用
本当に使えるロッドです

リールに関しましては手の小さい人はロープロ、パーミングが余裕な人はカルカッタなどの
丸型で良いと思います


ロープロファイルは手の小さい人でもパーミングがしやすく使い勝手が良いです
※淡水専用機種がありますのでご注意


丸型のアルミカット等は耐久性が抜群。どちらを選ぶかは好みで良いと思います
『ギア比』に関してはお好みで。ハンドル1回転当たりの糸巻き量はリーリングでの鯛ラバのスイミング
速度に影響します 遅く巻いてじっくり攻めたい人はローギア、効率よくガンガン落として巻いてを繰り返したい
人はハイギアが良いと思います
ドラグパワーは最低4か5ぐらいは欲しいところです

次によく聞かれますラインについて‥‥
正直、これと言って決まりはないのですが僕の場合紅牙12ブレイドを全リールに巻いてますが
そこまでパワーが必要なのかどうかと聞かれるとなんとも…


8ブレイドでも強度は抜群!シマノの『PITBULL+』はかなり使えます
僕は紅牙12ブレイド2年目に突入 きっちりメンテナンスして使用すればやはり12ブレイドが良いです
潮噛みもしにくいのかな?と思います。
僕は年間通じて12ブレイド0.6号を使用 色々試した結果、この号数に落ち着きました。
不意に食ってくる鰤とのやり取りも普通にできます

次にリーダーですがもう、これしか使ってません!笑

シーガー『グランドマックスFX』
今まで散々このリーダーに助けられました…
明陽丸の船長も同意見でこれの上に来るリーダーは無い、と言わしめるほどの強さ
とにかく最後まで粘ります
少し高額ですがいざという時のためにぜひ巻いておいて損はないラインです
号数はシーズンで変えてますが具体的には活性が落ちて来る冬は1.75号、
3月~5月ぐらいまでは2号、6月~秋口までは2.5号か3号を使用
決して細ければ良いという訳ではありませんが魚の突っ込みの強さで選んでいる感じです
(実際PE0.3号、リーダー1号の超フィネスも試しましたがほとんど意味なし番長でした)
ドテラの斜め引きを意図的にやりたい時はあえてリーダーを太くする事もあります

リーダーとPEの結び方は人それぞれですが僕の場合はメインはFGノット
ボビンノットもいいですが細いラインで組む場合、リーダーの糸ヨレがFGに比べて
出やすいのであんまり好きではないです

以上が基本的なベイトタックルのご紹介でした

慣れないうちはPE0.8か1号、リーダーも3号や3.5号でもじゅうぶんです!
鯛ラバに関しましてはこれは完全に好み
好きなメーカーもあるでしょうし可愛いデザイン等々‥‥
そこが鯛ラバの面白いところでもありますので色んな組み合わせでその日の正解を出しましょう!
ヘッドの重さは激流を攻めない限り60~120gでほとんどのエリアをカバーできます

『落として巻く』、たったそれだけの作業ですがシンプルがゆえに奥が深い鯛ラバ
手軽にスリリングなファイトを楽しめますのでぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright(C) Meiyou maru All Rights Reserved.