電話をかける オンライン予約

釣果速報

2016.07.29現在南下中><

みなさんイイ釣りしてますか?
今年はなんだか真鯛サイズが伸びない状況が続いてます・・・
そんな苦戦中に

あ~た、なにやってんの!ww
陸っぱりでまさかのメーターサワラ!!(・Д・)ノ
1469760480140.jpg
あと5㎝足りんかったかぁー!!
河辺プロ、この他にもサーベル14匹捕獲したんだそうで・・・汗
現在の明陽丸のポイントはいつもより更に南下して沼島周辺をピンで狙ってます
今年は本当に絞りにくい><
実は原因はわかってますがそこは伏せておきますw
とまぁサワラが色んな所で飛びまくってる情報も多数いただいてます!
そりゃこんだけイワシぷかぷかしてたら青物&サワラにとっては嬉しいはずですわw
ジギングも絞りにくい、鯛ラバも絞りにくい!
これをどうクリアしていくか・・・
脳ミソフル回転ですわぁ~(*・`ω´・)ゞ
『Red bream巨鯛トーナメント』開催中!
ルールはいたってシンプル、開催期間中での一匹の重さで勝負!!
優勝者には豪華賞品!
①明陽丸オリジナル優勝トロフィー(ネーム入り)
②明陽丸オリジナルTシャツ
③明陽丸無料乗船券(2回分)
ぜひ挑戦してみてください!!
■『第一回 Red bream 巨鯛トーナメント』
■期間/2016年4月16日(土)~8月31日(水)
ルール/開催期間中、明陽丸での釣行にて1匹の重さでエントリーしていただきます
釣法は鯛ラバのみ!(タックルは自由)
エントリー希望の方は船長に申し込みお願いします(エントリー無料)
(画像はHP/ブログに掲載されます 予めご了承ください)
※画像掲載NGの方はエントリー不可となります
【重要】釣れた真鯛画像を送信してください
釣り人名・検量結果・長寸なども添えていただければ嬉しいです!
アドレスは
hdcbc369@ybb.ne.jp
随時進捗状況を当ブログにて公開していきます!
ご乗船ご予約・お問い合わせは
明陽丸/0799-52-1436または090-7119-7108まで
よろしければポチッとお願いします☆
釣り・フィッシング ブログランキングへ

2016.07.26今年のイワシ、どうかしてる


これは鳴門海峡だけなのか?
恐らく鳴門で釣り船の船長さんなら感じてるはず
『今年のイワシはどうかしてる』
なかなか中層に落ちない・・・
なぜか海面を意識し過ぎてボトム付近のお魚も『??』
たまーに魚探に映ってもごく単発
広範囲ではなく単発・・・
これ海水温度とか関係してるのかも(・Д・)ノ
例年爆発する時期はとっくに過ぎてる・・・
今年は何かヘンだ・・・(=゚ω゚)ノ

2016.07.25激ウマ中三現る!!

みなさんイイ釣りしてますか?
土・日の釣果です!真鯛やっと大型混じり始めましたぁー!
DSCF3050.jpg
土曜日は鯛ラバの名手、若山さんが乗船!
45㎝、47㎝ゲットもまったく納得していない表情・・・
実は前回釣行時に痛恨の『フック折れ』(=゚ω゚)ノ
こればっかりは釣り人も予測不可能・・・
ドラグの滑り出しだったのか・・・
僕の想像ですが恐らく最初の三段突っ込みで何かあったのかと思います
のびるのではなく折れ・・・。だいたいのメーカーさんはわかりますが
僕も間違いなく『折れ系』フックを選択します(これわかる方いますよね?)
ちょ~っとマニアックなお話しで説明すると長くなるのでw
ラインシステムは完璧だったはずです!ぜひ次回巨鯛リベンジお待ちしてます!!
そして昨日の釣果

マジきたコレ!大阪から最年少巨鯛ハンター襲来!!
田中竜一郎くん!!
DSCF3053.jpg
DSCF3054.jpg
文句なしのロクマルオーバー68㎝3.5㌔!!
実は彼、アメフトやってまして体力はケタ違い!(○´・Д・`)ノ
68㎝ですよ!大の大人でも突っ込みに堪えるのに苦労するサイズ・・・
竜一郎君、もしかして伝説を作るかも知れない・・・(汗)
というかこのサイズ越えれるのか、オレ!!(冷や汗)
数釣りやってる場合じゃなくなってきた。。。
グッドフィッシュ!竜一郎!!
よ~がんばったなぁー!!

オジさんに釣り方教えてくれぇ~!!><

『Red bream巨鯛トーナメント』開催中!
ルールはいたってシンプル、開催期間中での一匹の重さで勝負!!
優勝者には豪華賞品!
①明陽丸オリジナル優勝トロフィー(ネーム入り)
②明陽丸オリジナルTシャツ
③明陽丸無料乗船券(2回分)
ぜひ挑戦してみてください!!
■『第一回 Red bream 巨鯛トーナメント』
■期間/2016年4月16日(土)~8月31日(水)
ルール/開催期間中、明陽丸での釣行にて1匹の重さでエントリーしていただきます
釣法は鯛ラバのみ!(タックルは自由)
エントリー希望の方は船長に申し込みお願いします(エントリー無料)
(画像はHP/ブログに掲載されます 予めご了承ください)
※画像掲載NGの方はエントリー不可となります
【重要】釣れた真鯛画像を送信してください
釣り人名・検量結果・長寸なども添えていただければ嬉しいです!
アドレスは
hdcbc369@ybb.ne.jp
随時進捗状況を当ブログにて公開していきます!
ご乗船ご予約・お問い合わせは
明陽丸/0799-52-1436または090-7119-7108まで
よろしければポチッとお願いします☆
釣り・フィッシング ブログランキングへ

2016.07.23謎のメッセージ・・・

今日カン太郎から無言のライン
しかも送られてきたのは謎の3枚の画像のみ・・・
1469264371604.jpg1469264367131.jpg1469264375719.jpg
(・Д・)ノで?
何が言いたいお前!!ww

2016.07.23某メーカー企画投稿写真疑惑について思うこと

みなさんイイ釣りしてますか?
今日は全く釣果と関係のないお話し
某有名メーカーHPの一般アングラーからの写真投稿企画
投稿者がバスのサイズを『ロクマル』と投稿したところ、それがそのまま掲載されて
その企画のグランドチャンピオンになった・・・というもの
しかもそのメーカーさまのテスター?もされてるのだとか
僕も以前からこの企画が大好きで毎回楽しみに閲覧させていただいてたのですが
写真に写ってるアングラーの表情はまぎれもなく純粋、
しかもファンメーカーでの釣果ということもあり
アツいものを感じておりました
写真を見て魚のサイズ云々よりむしろ
『この方はこの魚を釣り上げた時、どんな気持ちだったんだろなー!』あるいは
『うれし過ぎて足ガクブルやろなこれ!w』
本当にそこぐらいまでしか感じてませんでした
というかその趣旨を理解して閲覧てました
それがいつの間にか当初のルール枠を超えてサイズを競う?までに発展
言い換えればそれだけ投稿者が熱烈なファンであるという証明でもあると思います
-バスフィッシングに対する真摯な情熱、楽しさ、嬉しさが伝わる写真-
どこにもサイズとか書いてない。メジャーを当てて・・・書いてない
これは企画当初から僕も知ってましたし、サイズだけ競うなら色んな釣り具屋さんで
よく企画されてるサイズフォトコンテストで商品券もらえますから
このメーカーさまは開発から完成までの時間がとにかく掛かる掛かるww
悪口ではないです(^-^)/
逆に今どきここまで本気のメーカーは希少!!
とにかく徹底して納得いくまでテストを繰り返して完成までに1年、
それ以上掛かるなんてザラですよね
でないとスタッフさんがわざわざ北陸まで行って朝から暗くなるまでルアー投げ続けて
耐久テストなんてしないでしょ
だから安心、信頼して使えるワケだし私たちアングラーもお金を出して購入するルアーのスペックが
いい加減なものだと大損こきます
何が言いたいのかといいますと、生産側も大マジ、ファンも大マジ!!
そのアツい摩擦があって今回の『ロクマル』表記が問題になったのだと思います
ただ、HPにも記載されていた通りバスフィッシング、しかもオカッパリアングラーにとって
『ロクマル』は紛れもなく聖域
僕もよく経験あるのですが熟練者になればある程度の『目押し』が出来るようになります
経験則からくるもので手のひらで測ったりね
逆に目押ししてこれぐらいやろ、と思ってて実際にメジャーで測ったら
それ以上だったことも多々あります
いずれにしても真意は解りかねますが悪意は微塵も感じられなかったと個人的には思います
せっかく盛り上がってる企画なのでぜひ、今後とも今までと変わらず純粋で嬉しそうな、
むしろ魚ではなく『釣り人』を見たいと僕は思います
basukeitai.jpg

Copyright(C) Meiyou maru All Rights Reserved.