電話をかける オンライン予約

釣果速報

2018.09.18最新釣果情報☆

みなさんイイ釣りしてますか?

16日(日)、17日(月)の釣果です!

16日(日)は神戸市からお越しの大北さん(外)が乗船


タチウオが好調!サイズは小さいですが数はOK!

17日(月)は神戸市からお越しの井上さん(外)が乗船


濁りがまだあるので鯛ラバは不利だと思ったのですがなんとかキャッチしていただきました!

みなさん大変お疲れ様でした!
おれにしても濁りしつこいですね・・・・

2018.09.17最新釣果速報☆

本日の釣果です!

稲垣さんが戎丸にて出船、やや濁りのある状態でしたが‥‥

きっちりゲット!やはりチヌ来ましたか!予想通りです

本日はご乗船、ありがとうございました!!

2018.09.17最新釣果情報☆

みなさんイイ釣りしてますか?

少し遅れましたが13日(木)の釣果です
河内長野市からお越しの多井中さんご一行が乗船

女子力ぜんかいで青物げっと!みなさま大変お疲れ様でした!
残念ながら動画はなぜか容量オーバーでUPできませんでした‥‥すみません
※動画はフェイスブックにて公開しております!
(リールがスプールにライン噛んでるのかと錯覚するぐらいの死闘)

2018.09.16最新釣果情報!

みなさんイイ釣りしてますか?

かなり忙しく更新滞りがちですがお許しください!!

ここ最近の釣果です!!

10日(月)は池田市からお越しの加藤さんが乗船

85㎝8㌔のブリトニー捕獲に成功!!ジギング一本勝負でこの他
真鯛、ツバス等でした!

11日(火)は私の同級生、岡田君ご一行が乗船!
残念ながら同行できなかったですが荒釣れしたみたいです

残念ながらブリは出ませんでしたがサワラ、メジロに真鯛捕獲!
鯛ラバ、落とし込み、ジギングを織り交ぜての釣行、さすがですわー!

同じく11日(火)は戎丸は
神戸市からお越しの石川さん、こちらも荒釣れ!

なんか台風後から調子上がってきました!(謎)

12日(水)は西宮市からお越しの中野さま他

ほど良い感じで釣れてますね!

このまま10月にいい感じで突入できればヒラメキングいけそうですね!

それではみなさん、大変お疲れ様でしたー!!

2018.09.08マイクロジギング

今回は少しマイクロジギングについて

ベイトに完全についてるこの時期の鳴門真鯛の特徴ですが
なぜかほとんどがリアフックに掛かってきます
これはルアーの動かしかたで変わると思うのですが、特に等速巻きですと
後ろから追いかけてきてジグの尻(リア)から喰ってくるケースが多いです

クイックに先回りして頭から喰わなくてもモタモタした等速巻きですと
真鯛からすると余裕で尻から喰えるので、逆に楽して捕食できるパターンかな?と思います

そこで重要になってくるのがリアフック
ご存知の通り、トレブルフック、シングルフック、ダブルフックと種類はあるのですが
わたしは一択、「ダブルフック」を使用します

わたしは真鯛は捕食が下手だと思ってますのでスッポ抜けも多々ありますし
抱き合わせのダブルフックで解消できると考えています

鯛ラバでのアタリをご存知の方はわかっていただけると思うのですが、
ヘッドにミスバイト、ネクタイに甘噛みなど、捕食はたぶん・‥‥下手(笑)

ではなぜトレブルを使用しないかと言いますとずばり「根掛かり回避」
これだけです

3方向に突き出たフックのトレブルですがそれだけフッキングの確率は上がるのはわかりますが
裏を返せばそれだけ色んなものを拾う可能性もあるということ
つまりどんな体勢でジグが着底しようとどんな角度でも底を引っ掛けてしまう確率が上がるということ

もちろん、シングルでもダブルでも根掛かりする時はしますし、できるだけ魚を掛ける確率を維持しつつ、
根掛かり回避したい、という理由からダブルをチョイスしています

卓上論ではなく実釣で実際に試した結果ですね

ご自身で巻かれないのでしたら市販だと今のところ、これがわたしの中で最強

「スーパーライト」と言いながら強度はなかなかのもので掛かりも良くシャープな形状
しかもフックにバイトマーカーとなるビーズを装着してくれてますし更に平打ちしてるので
フラッシュも通常のフックに比べて格段に上を行ってます
一見、すごく地味ですがマイクロジグでは本当に手放せないアシストとなっています

ぜひ一度お試しあれ

Copyright(C) Meiyou maru All Rights Reserved.